「あっ!歯が痛い!」…それって虫歯かもしれないけど…もしかしたら三叉神経痛かもよ!

「歯が痛い!」って時…

「あぁ~…!!歯医者に行かないといけないかなぁ~」…って思いますよね。

でも…

毎回、食後の歯磨きはしてるし、マウスウオッシュも使ってる。一日に1回、歯間ブラシやフロスも使ってるし…、口腔に関しては、出来る限りのケアをしてるし…。鏡で自分の口の中を見ても虫歯っぽい感じの歯はないしなぁ~。この数日、食事中に歯がグラつくなんて事は無かったしなぁ~…。という人の中で、肩や首のコリが酷い人…。

もしかしたら、その…歯が痛いのは…虫歯ではなくて、三叉神経痛かもしれませんよ。

三叉神経って解剖学的には耳の辺りから、3つの枝に分かれて顔面の感覚…、特に痛みや温度や触覚などを脳に伝える神経なんですが、首の付け根や耳の後ろ辺りにコリがある人は、三叉神経の第三枝といわれる下顎神経に不具合が起こった場合、歯に激痛が走る事があるんですよね!

虫歯や歯周病などの歯科疾患がないのに、歯に激痛が走る場合は、三叉神経痛を疑うので、とりあえず、そんな時は歯医者さんに行って、虫歯の有無を調べてもらい、虫歯が無い場合は、鍼灸院に来られてみて下さい。

三叉神経痛は、歯科治療では、どうにも出来ないんですよねぇ~…。まぁ~逆に…虫歯の場合は、鍼灸師は何も出来ませんが…(^^;) 

三叉神経痛は鍼灸領域なので、鍼灸治療が一番有効だと思います。

実は…、僕も一度だけ、三叉神経痛を経験した事があるんです。

あの時は、僕がまだ、鍼灸の専門学校の学生の頃だったんですが…

体験も兼ねて、見聞を広めるために、色々なマッサージ院や鍼灸院に治療を受けに行ってたんですよぉ~。

あるマッサージ院に行った時に、結構、強揉みをするマッサージ師さんがいて、僕の首や耳の後ろ辺りにかけて、強く揉まれたんですよねぇ~。

そしたら、その夜…

明け方…4時頃かな…

寝ていたら、急に歯が痛くて目が覚めたんですよぉ~。

子供の頃に、何度か虫歯の痛みは経験した事はあったけど、寝ていて、急に歯が痛くて目が覚めるという経験は初めてでした。

でも…痛くなった前日・前々日に、食事をして歯がぐらつくとか、食事中に歯が痛くて噛めないなんて事もなかったし…「おかしいぞ!?」…と思い、痛さを我慢しながら、寝ぼけながらも色々と考えてみたんです。

当時は鍼灸の専門学校に通っていたので、三叉神経痛の事は知ってたんですよね…。

「これって…もしかしたら三叉神経痛かぁ?」…と思い、自分で何が出来るかを考えたんですが、まだ当時は学生だったもので、自分で自分に鍼をするって…(^^;) 今なら普通にやりますが…、当時はハードルが高く、ちょっと躊躇しちゃったんですよ!

…なので、その時は鍼ではなく、お灸を選択して、三叉神経の根元に市販のせんねん灸をやってみたんです。

そしたら、全く熱さを感じないんですよぉ~!(゜o゜;;

「おやぁ?いつも熱いのに…、変だぞ!?」…と思い、寝ぼけながら15個か20個くらいの、せんねん灸を1時間くらいかけてやってみたら、ある瞬間、ホンワカした暖かさを感じたんですよねぇ~。

その…ホンワカしたお灸の暖かさを感じた途端、歯の痛みが消えてしまったという事を、経験した事があるんです。

僕の実体験から言える事なんですが…

「三叉神経痛は鍼灸が有効ですよ!」

あっ…そうそう!つい最近の事ですが、先日、ウチの嫁さんが「歯が痛くなった…」と言ったので、痛みの具合と、痛くなった過程を聞いたら、三叉神経痛ぽかったので、ある場所に鍼をしたら、次の日は「少し痛いけど…楽になった…」と言い、翌々日は「痛みが取れた…」と言っておりました。

やっぱ…三叉神経痛は鍼灸が有効です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です