基礎の習得と個性と魅力…

YouTubeを見ていたら、千原ジュニアさんと立川談春さんの対談を見つけたんです。

内容は落語や芸人さんの話なんですが、芸の伝承や、技術の構築という所にフォーカスすると、この話は鍼灸の技術の構築や、伝承にとても通ずる話だと思うんですよねぇ~。

・上手さが武器にはならない。

・上手いというのは面白い。面白くない人は上手くない。

・上手さと魅力は違う。

・上手さは魅力にかなわない。

落語が上手か…下手か…という話しなんですが、これって鍼灸にもあてはまるんですよねぇ~。

(上手さが武器にはならない)⇒ 治療が上手な鍼灸師が儲かっているとは限らないんですよね!…「何言ってるの?治してるから患者さんが大勢くるわけでしょ!」って言われるかも知れませんが、流行ってる鍼灸院って、その治療院の立地条件だったり…、宣伝が上手だったり…、学歴の高さを売り物にしていたり…、値段だったり…、代々続いて名前を継承している治療院だったり…と、色々な要素が関係してくるので、一概に、腕の良さだけが武器にはならなかったりするものなんですよねぇ~。

でも…

(上手いというのは面白い。面白くない人は上手くない)⇒ 治せるか?治せないか?…で言えば、当然、治せる方が良いわけで、腕が良い事に越した事はない。

(上手さと魅力は違う / 上手さは魅力にかなわない)⇒ 魅力って何なんでしょうねぇ~(^^;) 人間性とでも言いますか…、顔の良さなのかなぁ~(-_-;) 選挙に於いて顔の美醜で投票数が変わるっていう統計も出てますしねぇ~。所謂、魅力っていうのは「華がある」って言われている感覚なのかも知れません。

談春さんが『基礎』について話されていたんですが、これは一理あるな!…って思いました。今は4月なので、3~4年間、専門学校や大学で勉強し、今年の2月の国家試験に合格した新米鍼灸師が意気揚々と希望を抱いている時期だと思います。今、患者さんで来ている鍼灸の学生さんとか、新米鍼灸師の知り合いはいないので、伝える術がないんですが、新米鍼灸師の人達に、この談春さんの『基礎』についての話しを聞いて、理解してもらいたいなぁ~って思うんですよねぇ~。

コレって、とても大事な事だと思うんです。

・基礎は誰でも習得できる。

・特別な才能がないと習得できないものは基礎にはなり得ない。

・基礎の習得は千回で出来なければ、1万回やればいい。

・基礎を習得する時に個性が入り込む余地は絶対にない。

・自分の魅力を考えちゃいけない。自分の魅力を考えていいほど基礎というのは簡単には習得はできない。

・基礎は必ず習得できるけど、簡単には習得できない。

・基礎の習得は人生の半分を使ってもおかしくない。

・人生の半分を使うという事は時間の問題だから、どうすれば良いのかというと、繰り返せばいい。10万回やると出来るというなら、10万回を10年でやるのか?1年半でやるのか?…の差だから、その時間内に、魅力だの個性だの考えなくていい。そのまま出来るようになるまでやれ!何も考えるな!

談春さんのお弟子さんは続かないって話しを聞くけど…、なるほどな…と思う反面、何も間違ってないなぁ~って思うんですよねぇ~。

後半で「前座で覚えたものを二つ目で忘れなければいけない…」っていう話しと「自分が手に入れたと思った基礎が邪魔をする…」っていう話しも面白かったなぁ~。

いわゆる「守・破・離」の話しですが、10万回やって基礎を身につけた後、個性や魅力を出さなければいけないなるので、守破離の葛藤が始まるわけですよねぇ~。

基礎っていうのは、滲み込んでいるわけだから、忘れようにも忘れられない…。新しい発想をする上で基礎にもなるが、発想を邪魔する事もあるわけですよねぇ~。

なるほどなぁ~

よかったら、YouTubeで【千原ジュニアYouTube】立川談春の葛藤…時代の波に揺れる落語・お笑い界の未来図<後編>…見られてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です