本音はね…
鍼灸治療を終えて帰って行かれる患者さん、全員に「楽になったぁ~」って言いながら、笑顔で帰ってもらいたいんです。
70~80% の方は、治療後…「楽になったぁ~」とか「マジ…気持いい!」とか「やっぱ…鍼灸が一番良いね!」と言われて帰られますが、時には、症状が重い方…、痛めている度合いというか、病気の程度というか…、患者さんの病気や症状によっては、すぐには痛みが取れなかったり、症状の変化に気が付きにくい状態の人もいらっしゃいます。
正直言って…帰り際に患者さんから「楽になりました…」とか「メッチャ…気持いい!」なんて言われると、ついつい…僕の表情も緩んでしまい、有頂天とはいかないまでも、鍼灸師として…、施術者として…、気持がホッコリする瞬間でもありますねぇ~。
治療後、即時効果で、全ての症状が魔法のように改善したのなら、患者さんも、鍼灸師の僕らも、win-win の関係で、互いが気持ち良く過ごせると思いますが、時として理想と現実が違う時もあるんですよねぇ~。
鍼灸の治療は「すぐに効いた!」という即時効果を感じれなくても、車のギアチェンジの如く、時間の経過とともに、効果が現れ、症状が軽減していくものです。
これは、鍼灸の治療が身体に備わっている、病気を治す力…。所謂、自己治癒力を引き出して、その機能を上手く働かせる事で、身体を健康状態にもっていく治療なので、患者さんに体力があり、身体が健全であればあるほど、即時効果を体感できますし、身体が弱っている人は、やはり…効果を感じるのが遅くなる。…そんな感じなんですよねぇ~。
薬も同じように、薬の効果を利用して、身体に備わっている、自己治癒力を引き出して、病気を治していくわけですが、薬は…もとはと言えば毒な訳で…、毒の成分を有効利用して身体を治す方法ですから、薬に頼ったり、分量を間違えると、身体にとっては毒にもなりかねない訳なんです。
「毒になりかねない…」という点においては、鍼灸も外的刺激なので、過剰な刺激は身体を傷つける事になり、長期にわたる過剰な鍼灸刺激は身体にとって害にもなります。
ただ一つ、薬と鍼灸の違いは…
薬の場合は薬効成分により、身体の機能を調節するんですが、過剰に薬に頼り過ぎると「今まで効いていた薬が効かなくなる…」という副反応が起こります。これは薬に対しての耐性が出来てしまい、薬がターゲットにしているタンパク質の量が減ってしまったり、過剰に薬を摂取する事で、身体が薬効成分を余分なモノと判断して、身体から排除するスピードが速くなったりする事で薬が効かなくなったりします。
鍼灸の場合は、少し前に説明した通り、外的刺激で、身体に備わった身体の修復機能を調節する治療なんですよねぇ~。薬と違うのは、弱い優しい刺激の方が、身体に備わった修復機能を高めやすいって事なんです。優しい刺激って所謂、患者さんにとって、気持いい刺激なんですよねぇ~。
ただ…、人それぞれ、色々な性格や気質が違うのと同じで、一言で「気持いい刺激…」と言っても、人それぞれ、気持ち良さって違うんですよね!
何を気持良いと感じるか!?…どれくらいの刺激が、その人にとって気持ち良い刺激なのか?…気持いい刺激量も個人個人で違います。例えて言えば…、辛い食べ物が好きな人は、辛い食べ物を好みますし、辛いモノが苦手な人は出来るだけ辛くないモノを選びますしね!
…千差万別、十人十色、人それぞれなので、鍼や灸の刺激も一定ではないんですね!…治療的にはそこが難しいポイントになります。
薬の場合、過剰摂取すると耐性が出来て効かなくなりますが、鍼灸の場合は、気持いい治療の方が身体の修復機能を高めるわけなんです。そこで思うんですけど、気持ちよさに過剰摂取制限って必要なんだろうか?…って思うんですよね!?
…まぁ~、何事もやり過ぎはよくない事だとは思いますが、気持よさの過剰摂取は、薬の過剰摂取のように神経質になりすぎる必要はないという所が、薬と鍼灸の違いだと思います。
やはり…、気持いい刺激って、いつでもどこでも、短いより長い方が、気分的にも嬉しいですよねぇ~。なんていうか鍼灸治療って「身体を褒めて伸ばす」…そんな感じの治療なんですよねぇ~。
もしかすると…
「嘘~~~!鍼灸治療を受けた事があるけど、痛かったぜ!…気持いいなんて思いもしなかった…」
…って言ってる人もいらっしゃると思いますが、症状によっては、患者さんが痛がる事を覚悟して、患部やポイントやツボに鍼をしなければいけない事もあります。ギックリ腰や腰痛、五十肩や首の寝違いなどは、ターゲットの筋肉を緩める必要があるので、鍼灸の刺激を少し我慢してもらう治療になります。
例えて言えば…、教育や子育てと同じで「褒めてばかりいても人は育たない…。時には叱ることも必要…」
そんな感じですかねぇ~。
薬物治療にしても、鍼灸治療にしても「過ぎたるは及ばざるがごとし…」全てに於いて、やり過ぎはダメ!…っていう事ですよね!
やはり、大事なのは、いかに身体が丈夫か?…もしくは、快復力が高い身体なのか?…が一番のポイントになるんですよ!
治療が終わって、精算を済まして、帰られる時に、即時効果を感じられず、苦虫を噛み潰したような表情で…痛みを我慢してらっしゃる患者さんに対して、いつも…何て声をかけたら良いのだろう?…って考えるんです。
「3歩進んで2歩下がる…」
鍼灸治療を受けていて、症状が良くなったり悪くなったりを繰り返したりする事があると思うんですが、確実に1歩は進んでますから、焦らず、身体の快復力が高まるイメージを思い浮かべ…、悪い部分に血液が流れて行って、老廃物を運び出し、傷を修復していくイメージを思い浮かべて過ごしていると、必ず身体の回復力は高まります。
「イメージって大事ですよ!…焦らないで。」…と伝えるしかないんですよねぇ~。
…でもね!本音はね…
即時効果で、魔法のように痛みが取れて、win-win の関係で治療院をあとにしてもらえたら、どんなに気持いいだろうなぁ~って思うんですよねぇ~…(^^;)