耳鳴りを鍼灸師が分かりやすく解説します
耳鳴りを分類
耳鳴りは大きく分けて「消失しなくても気にならない耳鳴り」と「消失しない為に生活に支障をきたす耳鳴り」の2パターンに分類されます
消失しにくい…
一般的には耳鳴りは消失しにくいもので、耳鳴りを完全に消失させる特効薬は、まだ無いようです。
耳鳴りで耳鼻科に行った際に処方される薬は、ビタミン剤や循環改善剤で、理論的には感覚細胞を回復させて、血液循環を改善させようとするものなんですが、全ての耳鳴りには有効ではないようです。
まだまだ原因が分からない事が多いんでしょうね…
動脈瘤、腫瘍、高血圧、糖尿病など、放置しておくと、命に関わる危険な他の病気が影響している耳鳴りの場合、症状より原因を治さない限り、耳鳴りは改善しないので、こういった耳鳴りは鍼灸は適応外です。
基本的に、これ以外の耳鳴りの原因は加齢・老化の場合が多いです。…若くて耳鳴りがする場合は心因性が原因な事が多いですね。
病院での命に危険が無い耳鳴りへのアプローチは「普段の生活で、耳鳴りがしても苦痛を感じる事が少なく、生活に支障がないようにする。」という事だそうです。やはり耳鳴りは消失しにくいものだから、出来るだけ苦痛を取っていこうという事なんでしょう。
苦痛度が高い耳鳴りは心理的影響が大きい…
それと苦痛度が高い耳鳴りは心理的影響が大きく、耳鳴りを訴える患者さんの大部分は、自覚の有無に関わらず聴覚障害が起こると考えられています。
聴覚の老化は、内耳の蝸牛の感覚細胞や、神経に酸素を供給する血管の老化と、脳の加齢変化によって起こるので、女性より男性の方が難聴になる人が多いらしく、一般的に50~60歳以上の男性に耳鳴りが最も多くみられるようです。
(※…かく言う、僕自身も数年前から疲れるとキーンと耳鳴りがするようになりました。)
高音域の障害
耳鳴りを自覚してる方は高音域の障害がある可能性があり、本人に難聴の自覚は無く、自覚していない程度の聴覚障害がある場合もあり、通常の聴力検査では異常が無いと言われる
“無難聴性耳鳴り” と言われる場合もあるようです。
(※…僕が病院で検査した際は聴覚には異常が無いと言われたんですが、一人でTVを見ていると「音量が大きい!」と嫁さんに叱られます…(苦笑)。多分、僕は
無難聴性耳鳴り予備軍なのかも知れません。)
耳鼻科では…
耳鼻科では聴覚障害がなければ、その耳鳴りは無難聴性耳鳴り…もしくは、心因性の耳鳴りを疑うようです。ストレスが耳鳴りを起こす機序については解明されていませんが、ストレスは色々と不思議な症状を引き起こします。
確かにストレスが続くと、自律神経の障害が起こり、血管の収縮を引き起こして首の筋肉が緊張して、肩こりや目眩や耳鳴りを引き起こすので心因性耳鳴りに関しては鍼灸は適応ですね!
難聴が無いのに耳鳴りがする方は、正常の人の中にも13%くらいはいるそうです。それと、静かな部屋で「シーン」と聞こえる音は周囲の雑音が無くなるために、体内の雑音が聞こえたり空気の振動が聞こえたりする音なので心配いらないようです。
耳鳴りの症状が軽度の場合…
耳鳴りの症状が軽度の場合は、疲労と寝不足が関係していると思われますが、その場合、疲労が原因ならば疲れを取ればいいし、寝不足が原因ならば充分な睡眠を取れば耳鳴りは治るはずです。
耳鳴りと血圧の関係性については、高血圧の人が全員、耳鳴りを訴えているわけではないし、高血圧の人が全員、聴覚障害があるわけではないので、血圧と耳鳴りの関係性については明らかになっていないようです。
ストレスをかかえていない人など誰一人としていない…
どの病気の人にも言える事なんですが、ストレスをかかえていない人など誰一人としていないのも確かです。患者さんが訴える症状が、何%、器質的な問題が関わっていて、何%、心因的なモノが関与しているのか?その割合によって鍼灸の効果が随分変わってきます。老化は誰にも止められませんが、心因性な原因であるならば、鍼灸で体を緩めれば心も緩みます。
いくつかの条件が重なり…
例えば、いくつかの条件が重なり100になると痛みや体調不良が起こるとします。この場合だと耳鳴りですね!
例えば加齢・老化を歳の数と仮定しましょう。僕の場合は56歳なので老化は56。あとは疲労やストレス。例えば今、仕事が忙しく、ちょっと疲れているので疲労やストレスが30だとします。もう一つの条件が気候や季節の変化。温度や湿度です。例えば、最近寒暖の差が激しいので、気候の変化の指数を20とします。合計で56+30+20=106なので、100を超えてしまうために耳鳴りが起こると考えれば、対応策として老化は止められないので、疲労やストレスを10に軽減して、気候や季節の変化に対しては暖かい服装で防寒につとめる事で10とすれば、56+10+10=76となるので、耳鳴りの条件から外れる。
このような生活の改善が必要になると思うんです。そこにサポートとしてバックアップ出来るのは鍼灸です。ストレスや疲労を軽減する事で、なんとか乗り切っていきましょう!
外部リンク
※ 鍼灸や健康に関しての外部のホームページのリンクを集めてみました。
・耳鳴りについて
《はりきゅうふくた リンクサイト》
※ 耳鳴りに関して、はりきゅうふくたのホームページのリンクを集めてみました。
・鍼灸と東洋医学的アプローチで身体を治していきます
《鍼灸師が分かりやすく解説します》
色々な症状を分かりやすく説明してます。以下のリンクをクリックしてみて下さい
※ 首の痛みや頭痛を鍼灸師が分かりやすく解説します
※ 肩こりや腕の痛みを鍼灸師が分かりやすく解説します
※ 腰痛・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症を鍼灸師が分かりやすく解説します
※ 四十肩・五十肩を鍼灸師が分かりやすく解説します
※ 頭痛を鍼灸師が分かりやすく解説します
※ 鬱と首の動きを鍼灸師が分かりやすく解説します
※ 風邪に対する鍼灸を鍼灸師が分かりやすく解説します
※ 顔面神経麻痺や帯状泡疹を鍼灸師が分かりやすく解説します
※ 逆子のお灸を鍼灸師が分かりやすく解説します
※ 耳鳴りを鍼灸師が分かりやすく解説します
※ めまいとメニエルを鍼灸師が分かりやすく解説します
※ 刺絡療法を鍼灸師が分かりやすく解説します
院長
福田 徹 1965年生まれ
2003年 国家資格 鍼師灸師免許取得